河津桜の原木は下の方に咲いている花がチラホラ見受けられました、お天気も良く観光客の方達も何組か歩いていました。
河津桜、畑の切り花用
野菜の収穫ついでに切り花用に沢山植えてある河津桜をチェック、思ったより蕾が膨らんでいました!河津の川沿いに比べて1週間以上早い感じでした、週末にでも川沿いの状況を確認してきます。
冬野菜の収穫
自宅の野菜のストックが切れたので、畑に収穫に!丸大根、ホウレンソウ、菜の花、白菜、サニーレタス、大根、人参、を収穫!丁度良く倉庫に良い籠(小田原魚市場の)があったので収穫用のカゴに使います。
片手鍋
田舎から東京に上京した時にloftで買った片手鍋、フランス製の中々良いのだったので25年経った今でも十分使えます!
ハンバの味噌汁
ハンバは生で採ってきた物を湯引きして、酢みそで合えたり、味噌汁に入れてみ美味いです! 採りたてのハンバとホウレンソウ(寒くなって甘さが乗ってきました)、油揚げでお味噌汁! 民宿相沢荘、冬のこの時期だけのメニューです。
ハンバの味噌汁
ハンバは生で採ってきた物を湯引きして、酢みそで合えたり、味噌汁に入れてみ美味いです! 採りたてのハンバとホウレンソウ(寒くなって甘さが乗ってきました)、油揚げでお味噌汁! この時期だけのメニューです。
ハンバの口開け 2011年
今日はハンバの口開け!(今日から開けっ放しです)9時に今井浜に行き、10時までの1時間ハンバ摘んできました!天気も良く、風もない、最高の日和でしたが沖のポイント迄は首まで海に使って進まないと到着しない場所なので流石に寒か […]
ハンバ海苔
桜祭り中の御勧めのお土産、ハンバ海苔!特に地元の河津や今井浜で採れたものが良いです、寒い時期に採って干し上げるまでに手間ひまのかかる品なのでお値段は高いですが、磯の香りが高くご飯にもお酒にも合う品です!私も冬の間は毎日ご […]
河津桜 線路脇
天気がよかったので、線路脇を散歩しながら桜の開花具合見てきましたが、やはり川沿いは未だ蕾の状態でした、
ハンバの味噌汁
ハンバは生で採ってきた物を湯引きして、酢みそで合えたり、味噌汁に入れてみ美味いです! 採りたてのハンバとホウレンソウ(寒くなって甘さが乗ってきました)、油揚げでお味噌汁! この時期だけのメニューです。